第6学年1組 国語科学習指導案


指導者 森竹高裕

1.日時 平成8年9月19日(木)第5時
2.単元名 「やまなし」
3.目 標

「やまなし」の5月の世界と重なる「なめとこ山の熊」の主題や、12月の世界と重なる「虔十公園林」の主題を押さえ,生きる厳しさと生への希望についてより深く読み取らせる。


4.展 開

教師の働きかけと予想される児童のあらわれ

留意点

・「なめとこ山の熊」からは、「やまなし」の5月の世界と同じような生きる厳しさが読み取れるな。
・「虔十公園林」からは、「やまなし」の12月の世界と同じような生への希望が読み取れるな。

「やまなし」と「なめとこ山の熊」「虔十公園林」で描かれている生きる厳しさと生への希望とはどのようなものだろう。

「やまなし」

5 ↓クラムボンの死
月 ↓さかなの死
↓かわせみ
・こわいよ
・居すくまって

生き物を殺
さなければ
生きていけ
ない厳しさ
「なめとこ山の熊」
・憎くて殺したのでねえぞ
・殺すつもりはなかった
・くまども許せよ
・さえざえして笑っている
ように

「やまなし」

12 ・いいにおいだ
月 ・おどるように
・あと二日待とう
・おいしいお酒ができ
るから

人に希望を
もたらす希
望をもって
生きる喜び
「虔十公園林」
・苗杉700本買ってけろ
・子どもらの喜び・・・・喜んで
・美しい公園地
・本当の幸いが何だか教える

三つの作品について描かれた,生きる厳しさと生への希望についてまとめよう。

「やまなし」
自然の恵みや成長に対する期待と、平凡でも自分自身の目的をもって生きる喜びが、生への希望として読み取れるな


「なめとこ山の熊」
生きるためには生き物を殺さなければならない。そうした恐怖や苦しみの中で生きていく厳しさが読み取れるな


「虔十公園林」
やまなしと杉苗は、どちらも他に幸せをもたらす。人に喜びや希望をもたらすものに本当の価値がある、という考え方が読み取れるな

生き物を殺さなければ意きていけない現実が、生き る厳しさとして描かれている。その厳しさの中で、 他に喜びや幸せをもたらすような価値ある目的を持って生きる喜びが、生への希望として描かれているのだな。

・班・自分で読み取 ったことを,全体学習の中でかかわらせたいごと話し合いをする。

本当の幸せとは何か

食べるために生きることは悪いことか?

人を幸せにしたものは何か?

・共通課題としてつかんだ生きる厳しさ」「
生への希」とはどのようなものかまとめる。

  

やまなしもくじへ