第6学年1組 国語科学習指導案


指導者 森竹高裕

1.日時 平成8年9月17日(火)第5時
2.単元名 「やまなし」
3.目 標

5月と12月の2枚の幻灯を対比することによって、それぞれの幻灯が映し出す意味を考える。


4.展 開

教師の働きかけと予想される児童のあらわれ

留意点

5月 カワセミが 生きている魚を 殺して 食べた
12月 カニの親子が 熟したやまなしを 待って 食べる

5月と12月の2枚の幻灯を比べて、
それぞれの違いをまとめてみよう

【 5月の世界 】       【 12月の世界 】

   テ−マ : 生きる厳しさ ←→  生への希望・喜び
   時 刻 : 日光の黄金 ←→   月光の虹がもかもか
  子がにの : 「死んだよ」「殺された」←→   「おいしそうだね」
    会話 : 「こわいよ」 ←→   「ああ、いいにおいだ」
   しぐさ : 居すくまって ←→  おどるようにして後を追う
  父の会話 : 「ぶるぶるふるえて」 ←→   「もう二日ばかり待とう」
  象徴の色 : 黒くとがって ←→  金剛石の粉

・5月のかには、恐がっているな。
・12月のかには、楽しそうだな。
・2枚の幻灯のイメージは、ずいぶん違うな。この違
いを読み取ることが主題を考える上で重要だ

「虔十公園林」・「なめとこ山の熊」を
「やまなし」と比べながら読んでみよう

  

やまなしもくじへ