6年国語「野の馬」授業構想

題材について

屏風に描かれた馬が実際に生きた馬となって人を乗せて走るなどということは起こりうることではないのだが、太郎の側になって読み進めていくうちに、それは不思議であっても十分納得できる、いやそれ以上に「やった!」という感動を受ける。

この教材の感動は、太郎が自らの手で自由な世界を獲得するところにある。太郎の手によって屏風に引かれた太い「緑の線」は自由や父親からの独立を象徴している。

    

授業アイディア

(1) 太郎の馬に対する想いについて
 ・この作品の登場人物を全てあげなさい。
 ・この物語は一言で言って、何がどうした話だといえますか。
  (単元の最初と最 後で二度尋ねる)
 ・場面1で馬への想いがわかる太郎の行動は、どれですか。
 ・場面1で太郎はどのような願いを持っていますか。
 ・去年と今年では、太郎の馬への想いはどちらが強いですか。
 ・太郎が馬と消えたとき、太郎は何歳でしたか。
 ・この物語の中心人物は誰ですか。
 ・太郎と父の気持ちの開きを表す言葉を捜そう

(2) 緑の線について
 ・太郎は屏風にわざと線を引いたのか?
 ・太郎は悪いことをしたと思っているだろうか。
 ・太郎はいつ線を引こうとしたか
 ・太郎は線を引いたとき、父ちゃんに怒られると思っているか
 ・この緑の線は何ですか?文中から捜しなさい。

(3) 太郎の自立について
 ・太郎はいつ幻想の世界に行ったといえますか
 ・2つの世界を比べて太郎がなぜ現実の世界から幻想の世界に行ってしまった

  のかまとめなさい。
 ・太郎のしたこと、父ちゃんのしたことに賛成ですか
 ・馬があらわしている意味を一言でいうと何と言えるか
 ・馬は太郎自身だと言えるだろうか。馬は何をあらわしているか
 ・太郎は父ちゃんから自立したと言えるか。自立したのはいつか。
 ・太郎の父に対する気持ちは変わったのだろうか?いつ変わったといえるか
 ・初めの太郎と終わりの太郎はどう違うか

(4) 物語のその後
 ・太郎が父ちゃんを振り返らないのはなぜだろう。
 ・馬に乗っていって太郎が最初に出逢うものは何か
 ・緑の地平線の向こうに消えてしまった太郎はどこへ行ったか
 ・太郎と別れた父ちゃんは、このあとどうしただろう
 ・「緑の線」とは何を表しているか。あなたは緑の線を越えられますか?

(5) 対比について
 ・太郎と父ちゃんの屏風への想いの違いをワークシートにまとめよう
 ・中心人物と対役は誰ですか(対役は父ちゃん)
 ・太郎と父を対比してみよう。対比の意味にはどんなものがあるか
 ・本文に出てくる人や物をすべて抜き出して、地平線の向こう(幻想の世界)
  とこちら側(現実の世界)に分けなさい。
 ・現実の世界と幻想の世界を対比する。
 ・この物語のクライマックスはどこですか

    

   

去年と今年の馬に対する思い 

−六つの時−
 ・ひと目で気に入ってしまった
 ・本物の馬のように、太郎をまっすぐに見つめていた
 ・半日ほども、びょうぶの前からはなれなかった
 ・心のどこかで、あの馬のことを考えていたせいにちがいない
 ・毎晩のように、あの馬の夢を見た

−明くる年−
 ・一日中、びょうぶの−いや、あの馬の前からはなれなかった
 ・夢の中と同じ色、同じかがやきで 〜 まっすぐに太郎を見つめていた
 ・こんな背景の中に置いておくのは 〜 悲しかった
 ・一息に太い線を引いてやった

    

馬に対する気持ちの違い

−太郎−
 ・ひと目で気に入ってしまった  ・びょうぶの前からはなれなかった
 ・あの馬に食わせてやれればなあ ・毎晩のようにあの馬の夢を見た
 ・太郎を乗せて走れないのが残念 ・一日中あの馬の前からはなれなかった
 ・白一色の背景の中に置いておくのは悲しかった
 ・野に置かれたような気持ちになるに違いない ・いいことしてやったのに

−父ちゃん−
 ・先祖代々の宝物だでなあ    ・年に一度の花祭りの時にしか出さない
 ・子供にこんな絵が分かるかよ  ・落書きでもしたらおおごとだと
 ・倉の奥へしまいこまれていた  ・ご先祖さまのばちが当たっど
 ・そこんとこだけはりかえりゃ、なんとか収まるがな

    

緑の線

周りに誰もいないときに つと立つと ひと息に 太郎の意志 太い線を引い
 てやった、かいてやった

      

太郎の自由になりたいという強い思い

 ・父ちゃんと解り合えない  ・自分の手で馬を自由にし ・仲良しの友達もいない  →  てやりたい
 ・言いたいこともやりたいことも言えない ・「ああ馬は生きている」
 ・自由を求めている

単元展開案

教師の働きかけと予想される児童のあらわれ

留意点

「野の馬」を読んで気になる文はどこですか

  ・一言で言って、何がどうした物語だといえますか

去年と今年では、太郎の馬への想いはどちらが強いですか

太郎の行動と父ちゃんの行動のどちらに賛成しますか

 ※ 行動を考えることで、下の発問に発展させる

太郎と父ちゃんの、馬(屏風)に対する気持ちの違いを見つけよう

太郎と父ちゃんは、それぞれ(   )の世界ということができますか

  太郎=夢の世界 ←→ 父ちゃん=現実の世界

本文に出てくる人や物をすべて抜き出して、地平線の向こう(夢の世界)とこちら側(現実の世界)に分けましょう。

  夢の世界:太郎、馬
  現実の世界:父ちゃん、びょうぶ、花祭り、恵子

太郎はいつ夢の世界に入ったといえますか(太郎はなぜ緑の線を屏風に引いたのだろう)

  ・緑の地平線=自由な世界への旅立ち

馬に乗った太郎はなぜ父ちゃんの方を振り返らなかったのだろう。

  ・父からの自立した太郎

< その他の発問 >
 ・初めの太郎と終わりの太郎は同じ太郎だろうか。
  違うとすればどんなところが違うのか
 ・あなたは緑の線をもう越えられたか?
 ・太郎が最初に出逢うものは何か

太郎の馬への想いがわかる行動
を抜き出す

屏風に対する想いなど、太郎と父を対比で扱う

対比で考える

解り合えない夢と現実を対比させる

この2つに分ける境界が「緑の線」であることを押さえる

なぜ入ったかについて考えを深めていく

夢に向かい、現実を乗り越えていく青年の姿

太郎の精神的な成長を読み取らせたい

  

「野の馬」もくじへ