6年 国語
初め「どちらに賛成しますか?」の問いかけには「う〜ん、難しい」「悩 む」という声があがったので、太郎や父ちゃんの行動を書き出したあと、考 えることにした。太郎、父ちゃん共に賛成者がいた。 < 太郎 > < 父ちゃん > (2)一日で気に入った (2)家宝、先祖代々、年に一度 (7)半日ほども (8)子どもにわかるかよ (16)忘れられなかった (8)外へ出て友達と遊ぶんだ (23)悲しかった (14)奥へしまいこまれていた (20)一日中動かなかった (31)ばかもん、でっかいげんこつ (25)一息に太い線 (32)ご先祖様のバチがあたっど (30)思わず手を伸ばして (33)罰として (34)あの馬にいいことしてやった (56)生きているのだ 話し合いは、どちらにより共感できるかという論点で進められていった。普 段の学校生活で独立心が旺盛な子ほど太郎に共感し、まだ精神的に幼い子ほ ど父ちゃんに共感したのが、興味深かった。 < 父ちゃん > 18人 ・自分が大切にしているもの(屏風)を傷つけられたのだから、怒るのは 当たり前。 ・(31)"ばかもん"と書いてある。ばかもんだけなら少しだけ怒っているけ れど、げんこつまでしているから、相当怒っているのがわかる。 ・ずっと大切にしていたから、太郎が緑の線を引いたことに怒ったと思う。 ・(1)"年に一度しかかざらない"と書いてあって、父ちゃんの宝物。落書き をすると、先祖からの宝物ではなくなってしまう。ぼくもゲームボーイ とか壊されたときには頭に来た。 ・(2)"先祖代々の宝物"と書いてある。宝物を傷つけられたら怒ると思う。 ・(32)"倉に入れた" (60)"もうよかろう"と言っている。悪いことをした らしつけているから、父ちゃんはいいと思う。 ・(8)"子どもなんかにわかるかよ"と言っているので、大切にしているのが わかる。 < 太郎 > 12人 ・(34)"馬にいいことしてやったのに"と太郎は馬にいいことだと思ってし ているから。 ・新しいものを買うと忘れられないように、太郎は馬のことを忘れられな かった。 ・(69)"振り向かなかった"とある。父ちゃんも見ているけれど、太郎は悪 いことをしていないと持っていなくて、いいことをしたと思っているか ら、振り向かなかったと思う。 ・屏風は飾るもので、飾らなければ宝物だとは言えない。 ・(3)"一目で気に入ってしまった"とあるので、太郎のしたことには賛成。 ・(23)"いかにも悲しかった"とあるから、馬のことを思ってしたからいい。 ・(8)"外へ出て友達と遊んで来るんだ"と書いてあって、太郎を屏風のため に、あんなこと(外へ出すこと)をしている。父ちゃんは屏風ばかりを 大切にしている。(39)"ばちがあたっど"と言っているけれど、太郎は馬 に命を与えたのに、父ちゃんは緑の線を落書きとしか思っていない。だ から太郎は、「父ちゃんやだ」と思って消えたんじゃないか。 ・(2)文で父ちゃんは屏風のことしか考えていない。でも太郎は(51)"(よ かった!)"と言っているように、馬のことを大切に思っている。 ・父ちゃんは悪い言い方をすると、屏風のことを金目あてみたいに思って いる。でも太郎は(51)"(よかった!)"と言っているように、馬のこと を大切に思っている。 ・父ちゃんは、(8)文のように、落書きが心配なだけで、太郎を追い出した けれど、太郎は(13)文のように、馬に食べさせてあげたいという思いが こみ上げてきた。それに馬のことを思って(24)(25)(26)(27)文のように やってあげている。 黒板に意見を整理してまとめていくと、太郎と父ちゃんの対比ができあがっ ていた。 < 太郎 > < 父ちゃん > ・命を与えた ・金目あてみたい ・大切に思っていた ・落書きのことしか思っていない ・馬に食べさせてあげたい ・ものとしてしか見ていない ・馬にいいことをしてやった ・落書きが心配なだけ ・屏風のことだけ考えている |