子どもたちの意見は次のようなものだった。 ・昔好きだった女の子 ・ぼくと妹 ・お母さん ・小さい菜園 ・ぬれた長靴 ・家
< 出てきた > < 出てこない >の2つにわかれた。意見を聞いていくと < 出てきた > 1人 ・挿し絵にお母さんの絵が描いてある。 ・「とてもせつなくなりました」とあるから、お母さんを見たからせつな くなったんだと思う。 < 出てこない > 3人 ・「胸がどきどきして」と書いてあって、出てこないからどきどきしてい るのだと思う。 ・「庭に出てこないのでしょうか」と書いてあるから出てきてはない。 ・「出てくるのじゃないかと思ったからです」とあって、思っているだけ だから出てきてはいないと思う。 < 出てきた >派は、「せつない」という言葉に着目している。 < 出てこない > 派も同じように、この「せつない」について注目していた。話を聞いてい くと、同じせつないでも、二通りの解釈のしかたがあるのである。つまり < 出てきた >派は、お母さんが出てきたから切なくなったと考え < 出てこない >派は、お母さんが出てこないからあいたくて切なくなったと 考えていたのである。 結局、前後の文から考えると、お母さんは < 出てこない > と考えた方がよ いことを説明した。 |