大きく2つの意見が出された。 < うんうんとうなずきました > 2人 < 何度もうなずきました > 3人 両者ともうなずく場面をあげている。どちらも同じように見えるうなずきな のだが、どう違うのか、子どもたちに聞いてみた。 < うんうんとうなずきました > 2人 ・「ぼく」はきつねと友達になりたかったから、うんうんとうなずいたと ころで気持ちが変わった。 < 何度もうなずきました > 3人 ・「ぼく」は子ぎつねと友達になりたくて、何度もうなずいたから。 ・「ぼく」はすっかり感激して、すごいなあと思ったから。 ・ぼくもこんな窓がほしいなあ、とここのところで窓をほしがっている。 意見交換をしていくと、子どもたちは文と文の関係に注目した。 ・「母さんに会いたいと思った」→(だから)→「ぼくの指を染めたんで す」きつねはこういうふうに指を染めたから。この2つの文はつながっ ている。 ・「ぼくの指を染めたんです」を聞いて「ぼくもそんな窓がほしいなあ」 と思ったんだから、この2つはつながっている。 ・「すっかり感激してから」は2つと関係していて「ぼくもそんな窓がほ しいなあ」「もう嬉しくてたまらない」でお互いにお母さんに会いたい、 という気持ちになっているから、 < 何度も > のところで気持ちが変わ っていると思う。 ・< 何度も > のほうは「さびしくなりました」とある。 「じゃあ、 < うんうん > の方では?ちょうど反対言葉のようなものな い?」と聞いてみると、 ・ < うんうん > だと、「何だか悲しい話」 「すごいね、この2つは対比しているね。何だか悲しい話→さびしくなりま した、とでは、どちらの方が気持ちが変わっているとはっきりわかるでしょ うね」 ・ < 何度も > の方が、「ぼく」ときつねという2人の友達になって楽し いという感じがする。 ・ < 何度も > の方。これまでは一人ぼっちだったけれど今はそうじゃな い。 ・やっぱり < 何度も > の方。うれしい話の方(さびしくなりました)の 方がいい感じ。 このように文と文の関係に着目しての発言が多かった。最後に
・お母さんに会いたいし、なかよくしたい ・ひとりぼっち ・友達になりたい と、「ぼく」と子ぎつねの共通の淋しさをあげることができた。 |