6年  国語




   きつねの窓 2 〜季節はいつか〜
                           森竹 高裕




「きつねの窓」の季節について考える授業をおこなった。文中の言葉を手が
かりに証拠を見つけ、イメージを膨らめた。


発問1 この物語の季節はいつでしょう
 

季節は、春・夏・秋・冬の4つしかないので、このいずれかになる。まず子どもたちが目をつけたのは

< 冬 >
 ・マフラー、ていうのがある
 ・セーターもある。セーターとマフラーだから冬だ。

と、冬であることを主張した。しかし「でもセーターやマフラーは、冬だけ
とは限らないよ」という子がいたので、「そうですね。セーターやマフラー
を着るのは冬だけですか?」と尋ねると、

 ・春も秋も着たりする。

のように、セーターやマフラーは春・秋・冬に着るものであることを確認し
た。夏でないのは確実である。そこで、


発問2 この物語の季節は、春・秋・冬のいつでしょう?
 

次に子どもたちが目をつけたのが、ききょうの花であった。
 ・ききょうの花って、いつ咲くのかなあ
「いいところに目をつけたね。ききょうがいつ咲くかがわかれば、この物語
の季節がわかるね」と声をかけ、辞書を使うようにすすめてみた。ききょう
の花が咲く季節を調べてみると、意味は次の通りだった。


ききょう [桔梗]
秋の七草の一つ。山野に自生する多年草。つりがね形で、五つにわ
れた青紫の花を開く。
 

とあり、秋であることがはっきりした。そのうちに、文中からも秋の証拠が
見つかった。
 ・”やっぱりこんな秋の日に”って書いてあるよ。

見ると確かにそう書いてある。これではっきりと「きつねの窓」の物語の季
節は「秋」であることがわかった。

「きつねの窓」もくじへ