6年生・国語編(教育出版)

1。加代の四季

  1. 加代の信じているものは何ですか。
  2. 加代がうれしいことはいくつありますか。
  3. 加代がいちばんうれしいことは何ですか。
  4. 赤い花がぽっかり咲いている気分とはどんな気分ですか。
  5. その気分がわかるところに線を引きなさい。
  6. 加代が不思議に思っていることは何ですか。
  7. 加代はどうして最初のひとつぶをみたいのですか。

2。ゆず

  1. 全体をふたつに分けます。どこでわかれますか。

    その理由を討論しなさい

  2. 前半をふたつに分けます。どこでわかれますか。

    その理由を討論しなさい

  3. 後半をふたつに分けます。どこでわかれますか。

    その理由を討論しなさい

  4. おばあさんのくれた「お礼」とは何ですか。
  5. 手袋の手を星空にかざした理由は何ですか。

3。学習記録のノ−ト

  1. 5年生のノ−トを出しなさい。
  2. 自分の考えたこと、感じたことが書いてあるところを赤わくで

    囲みなさい

  3. 自分の考えたこと、感じたことが書いてあるところは

    いくつありましたか

  4. 疑問のかいてあるところに「?」の印を漬けなさい。

    いくつありましたか

  5. 友達の発言を青わくで囲みなさい。いくつありましたか。
  6. 自分で学習の計画をたてたことが何回ありますか。
  7. ノ−トを見やすくする工夫を10個見つけなさい。

4。目的にあった材料で

  1. 作文を書くときに気をつけることを5つ書きなさい。
  2. 1つのテ−マをきめなさい。
  3. 1つのテ−マで5つの気をつけることを意識して作文を書きなさい。

    原稿用紙1枚にまとめなさい。

5。詩「イナゴ」

  1. この詩を絵にしてノ−トに表しなさい。
  2. エンジンとは何ですか。
  3. なぜ、エンジンはかけたままでとまっていないのですか。
  4. 強い生きものとは何ですか。
  5. 弱い生きものとは何ですか。
  6. 「稲のにおい」とは何を象徴していますか。

6。詩「貝殻」

  1. (ばらばらの詩を提示して)この詩は三連になっています。正しくならびかえなさい。
  2. ならびかえた理由をのべなさい。(討論します)
  3. 作者は貝殻をならしただけで自分をあたためることができるのだろうか。
  4. なぜ、静かにならさなければならないのだろうか。

7。短歌と俳句

  1. 短歌を俳句の違いは何ですか。違いを3ついいなさい。
  2. 短歌8つのなかでいちばん好きなのに◯印をつけなさい。
  3. ◯をつけた理由を書きなさい。書いたら発表しなさい。
  4. ◯をつけた短歌を暗唱しなさい。
  5. 俳句6つのなかの季語に線を引きなさい。
  6. 気に入ったものひとつに◯印をつけなさい。その理由を書きなさい。
  7. ◯をつけた俳句を暗唱しなさい。
  8. 俳句を5つ以上作りなさい。一つできるごとに見せにきなさい。
  9. 先生が◯印をつけた俳句を短冊に筆で書きなさい。

8。線香花火

  1. 段落をばらばらにしてあります。正しい順番にならびかえなさい。
  2. 理由を討論しなさい。
  3. 挿し絵(写真)に〜まで番号をつけなさい。
  4. の写真はどの文ですか。
  5. の写真はどの文ですか。…以下同じ。
  6. 「時間」を表すことばをすべて抜き書きしなさい。いくつありますか。
  7. 日本の花火と外国の花火とはどこがちがいますか。それぞれの良い点を5つ書きなさい。表にするとわかりやすいです。
  8. 筆者がいちばん言いたいことは、どの段落ですか。
  9. 筆者が線香花火を愛している表現を抜き書きしなさい。

9。暮らしと道

  1. 道が今までの道とがらっと変わるところがあります。それはどこですか。ふたつに分けます。どこでわかれますか。)
  2. 前半をふたつに分けます。どこでわかれますか。その理由を討論しなさい
  3. 後半をふたつに分けます。どこでわかれますか。

    その理由を討論しなさい

  4. いつから「自分たちの通路」ではなくなったのですか。
  5. 「塩の道」はどうしてかけがえのない道なのですか。
  6. 「市」がたった理由を3ついいなさい。
  7. 「町の道」の絵があります。いくつの職業がありますか。
  8. 生活の場としての道から新しい道になったのはいつですか。
  9. どこがどうかわりましたか。
  10. 筆者がいちばんいいたいことは何ですか(どの段落ですか)
  11. それぞれの時代の道の特色を表にしなさい。
  12. もっと調べるためにどこへ行けばいいですか。
  13. もっと調べるために何を調べればいいですか。
  14. もっと調べるために用意するものは何ですか。

10。野の馬

  1. 太郎がひとめで気にいった理由は何ですか。
  2. 太郎は半日絵をみて何を考えていたのだろうか。
  3. 太郎がこの馬を愛している様子がわかるところはどこですか。
  4. 太郎と父親の気持ちの開きを表す言葉は何ですか。
  5. 馬は本物ですか。生きているならその様子の文を抜き書きしなさい。
  6. 太郎はどこへ行ったのですか。
  7. クライマックスはどこですか。
  8. 父親はこのあとどうしただろうか。

11。生きている土

  1. 土が「」かっこつきの「土」になっているのはなぜですか。
  2. 土にふくまれているものは何ですか。
  3. 土の中にいる生物の働きは何ですか。
  4. 土をダメにする人間の行いは何ですか。
  5. 筆者の考えが書いてある文はどれですか。

12。川とノリオ

  1. 川はどこを流れていますか。
  2. 早春でのノリオは何歳ですか。
  3. 川のにおいはノリオにとってどんな匂いですか。
  4. とうちゃんはなぜ、ノリオの足をさすっていたのですか。
  5. 母ちゃんの想いがわかるところにせんを引きなさい。
  6. わたしとはだれのことですか。
  7. ノリオにとって、川とは何を意味していますか。
  8. 川とノリオの対決(追いかけっこ)を抜き書きしなさい。
  9. 母ちゃんはなぜ日に日にやつれたのですか。
  10. 母ちゃんはどこへ行ったのですか。
  11. じいちゃんの悲しみがわかることばを探しなさい。
  12. 川はなぜさらさらと歌っていたのですか。
  13. でてくる色を全部ノ−トに書き出しなさい。
  14. その色の意味を考えなさい。
  15. 聞こえる音を全部ノ−トに書きだしなさい。
  16. 白い日傘の女の人はノリオにとって何だったのですか。
  17. 川とノリオの関係はどんな関係ですか。
  18. 戦争の悲惨さを描いた作品を読んでみよう。

13。家族の呼び方

  1. あなたを中心にして家系図をつくりなさい。できるところ迄でいいです。

14。表現を工夫して

  1. 「星とり漁業」「砂時計」「縄文杉」の一つを視写しなさい。
  2. どこがいいのか、理由を5つ箇条書きしなさい。
  3. 詩にしたいことを3つみつけなさい。
  4. 五感で感じたことをおもいつくままに箇条書きしなさい。
  5. 箇条書きしたものを詩になるように、ならびかえなさい。

15。知るということ

  1. なぜこの文章がわかりにくいのか、理由を3つ考えなさい。
  2. 悪文とはこういう文です。では、その反対が良い文です。良い文の条件を考えなさい。
  3. 筆者の考えを一言で言いなさい。

16。事実を述べる文考えや気持ちを述べる文
  1. 次の文で事実は何ですか。考えを述べているのはどこですか。

17。風景

  1. この詩を絵にしなさい。絵をみんなで検討しなさい。
  2. 作者は病気ですか。

18。きつねの窓

  1. なぜ、ぼくは道にまよったのですか。
  2. 青いききょう畑の様子を絵に表しなさい。
  3. ぼくは、なぜだまされたふりをしようと思ったのですか。
  4. 帽子を染めるまでのぼくの気持ちの変化をまとめなさい。
  5. 帽子を染めるまでのきつねの行動を箇条書きしなさい。
  6. きつねは、自分の正体がばれてしまうのにどうしてお母さんのすがたを写したのか。
  7. なぜきつねは鉄砲をもらいたかったのか。どうしようというのか。
  8. だいじな鉄砲をあげてしまった理由はなにか。
  9. すっかり感激したのはどうしてか。
  10. 少女にもう決して会うことができないのはどうしてか。
  11. 窓のなかに写った少女とはだれなのか。妹と女の子とは別人か。
  12. とてもせつなくなったわけは何なのか。
  13. きつねはなぜなめこをくれたのか。
  14. 窓のなかに写った情景を箇条書きしなさい。
  15. なぜ、きつねは姿を消してしまったのだろうか。
  16. 幾日もさまようときのぼくの気持ちはどうだろうか。
  17. 青く染めた指の窓とは何だったのだろうか。
  18. ぼくの気持ちががらっとかわるところはどこだろうか。
  19. きつねとぼくは気持ちが通じあったといえるのだろうか。
  20. 幻想的な物語は他にどんなものがあるだろうか。

19。推薦図書ベストテン

  1. 今までの読書の中でベストテンを選びなさい。
  2. これからどんな本を読むか計画を立てなさい。

20。附子

  1. 太郎と次郎に別れて交互読みしなさい。
  2. 二人組で1ペ−ジ分を発表します。練習しなさい。
  3. だれの読みが表現が良いか記録しなさい。
  4. 三人組になりなさい。劇をやります。練習しなさい。

21。田中正造

  1. 各段落に小見出しをつけなさい。
  2. 小見出しを発表しなさい。検討します。
  3. 各段落の正造のしたことをまとめなさい。
  4. 各段落で心を打たれたことは何ですか。箇条書きにして発表しなさい。
  5. 各段落で慣用句を抜き書きしなさい。

22。題材に応じて書く(卒業文集)

  1. 何について書くか、一つについて20字程度で題材を考えなさい。5つ考えて見せにきなさい。
  2. 修学旅行ということばを使わないで修学旅行を表す題にしなさい。陸上大会という言葉をつかわないで陸上大会を表しなさい。
  3. 「はじめ、中、終わり」を考えて(プロットをたてて)かきなさい。

23。言葉の意味

  1. 作者のいいたいことは何ですか。50字程度でまとめなさい。

24。自分を支える言葉

  1. 作者は何に感動したのですか。

必ず盛り上がる発問集もくじへ