3年生・社会編(教育出版) 

1.まちの公民館

    1.公民館を一番使うのは、次の中のだれでしょう?
        男の子   女の子   大人の男   大人の女   おじいさん  おばあさん
    2.みんなにインタビュー
        どんなことに使ったことがある?
        公民館にあったらいい物は?
        公民館にお願いしたいことは?
    3.未来のすばらしい公民館を、設計しよう。

2.学校のまわりのたんけん  絵地図作り

.広幡の中にあるものは、どれでしょう?
海 団地 駅 商店街 工場 鉄橋 図書館 野球場 田 山 畑 

    JR 国道 高速道路 病院 港 池 交番 神社 公園 寺

    郵便局 農協 銀行 幼稚園 大学 森林 野原


2.地図記号クイズをしよう。


3.もっと良い記号を自分で作ろう。もっとわかりやすくもっと楽しく。

3.市のようすしらべ

1.教科書の2、3ページのイラストは、千葉県の銚子市の様子を描いたものです。私達の藤枝市にはなくて、銚子市にあるものは、何ですか?
2.銚子市にはなくて、藤枝市にあるものは、何ですか?
3.藤枝市は、いくつの市町村に囲まれているでしょうか?
4.藤枝市の中にあるものは、どれでしょう?


海  団地  駅  商店街  工場  鉄橋  図書館  野球場  田  山  畑  JR  国道   高速道路   病院   港  池  交番   神社  公園  寺  郵便局  農協  銀行  幼稚園  大学  森林  野原

5.藤枝市の自慢を探そう。
6.未来の藤枝市を設計しよう。

4.市の人々の買いもの

1.買い物調べをする前に、予想をしてみよう。
・よく行く店のベスト5は?
・買い物に行く人が多いのは、何曜日でしょうか?
・家の中で、誰が買い物に行くのが多いでしょうか?
2.広告を調べて、お客を呼ぶための工夫を見つけよう。
3.スーパーマーケットと八百屋さんの違いは?
4.商店街と1つのデパートを比べて、似ているところは?
5.未来の商店街を設計しよう。

5.工場の仕事

1.明治製菓のお菓子には、どんなものがありますか?

2.次の4枚の写真は、果汁グミの作り方をバラバラに並べたものです。正しい順番に並べかえなさい。(いろいろなお菓子について、やってみる。)

3.働いている人を見て、工夫していると思うことを5つ書きなさい。
4.明治製菓の工場と教科書のしょう油工場を比べて、似ているところを5つ書きなさい。

6.自然を生かした仕事

1.広幡で作られている野菜や果物には、どんなものがあるか?
2.一番たくさん作られているのは、何か?
3.梨作りの仕事の工夫を、5つ見つけよう。
4.採れた梨の行く先を追求しよう。
5.農協に出すのと、自分で売るのとでは、どちらがよいか?

7.町の昔を見つけよう。

1.次のものを古い順に、並べなさい。
・00神社のやしろ ・00川の橋 ・00寺の鐘 ・小学校の石碑
2.もっと古いものを探そう。一番古いのは、何かな?

8.学校のうつりかわり

1.お父さんやお母さんが子供の頃の、広幡小学校のアルバムです。今の広幡小学校と比べて、違うことは何ですか?同じことは何ですか?
2.お父さんやお母さんが子供の頃の遊びと、今の遊びを比べて、どう思いますか?
3. おじいさんやおばあさんが子供の頃の、一年生の国語の教科書と、今の教科書とを比べてみよう。
4.広幡小学校の歴史年表のあいているところに、下の中から選んで、当てはまるものを入れなさい。

9.市の人達のくらしのうつりかわり

1.次の3つは、広幡地区の航空写真です。古い順に並べなさい。
2.次の写真は、戦争の時の藤枝市の人々の写真です。それぞれ、何をしているところか、考えなさい。
3.お父さんやお母さんが子供の頃の生活と、今の生活の違いを調べなさい。

4.昔と今を比べて、どっちがいい?昔の方が良かったことは、何?
5.藤枝市の歴史年表のあいているところに、下の中から選んで、当てはまるものを入れなさい。
6.藤枝市の歴史年表と教科書の銚子市の歴史年表を比べて、似ていることは?

.

必ず盛り上がる発問集もくじへ