シリウス/ 情報


【ハイパーCubeねっとjr】活用のアイディア

森竹高裕


 




スズキ教育ソフトの 【ハイパーCubeねっとjr】は、子ども向けの総合ソフトです。必要な機能がきちんと盛り込まれています。パソコンは自分の考え(学んだこと)を表現するための道具というとらえ方がいいと思います。

1.【迷路づくり】[cubeペイント](低学年)
 (1) [パレットアイコン]で、画面を塗りつぶす色を決める。
  (2) [絵の具アイコン]で、画面を塗りつぶす。
  (3) [消しゴムアイコン]で、迷路道を描く。
  (4) [スタンプアイコン]で、迷路の回りにイラスト(動物など)を配置
  (5) 迷路ができたら、友達同士で迷路に挑戦する。

2.【まちがい探し】[cubeペイント](中学年)
 (1) 画面の右半分(上半分)に、元になる正解の絵を描く。
  (2) [範囲指定アイコン]で、正解の絵を範囲指定する。
  (3) [へんしゅう(E)]→[コピー(C)]で元の絵をコピーする。
  (4) 空白部分に[へんしゅう(E)]→[はりつけ(P)]で、同じ絵を写す。
  (5) 写した絵を手直しして、間違い部分をつくる。
  (6) 友達同士で、まちがい探しに挑戦する。

3.【クイズ大会】[cubeページ](高学年)
 (1) 1ページ目にクイズ問題を作る。デジカメの写真を取り込んでもよい。
  (2) [ページ(P)]→[新しいページをつけたす(A)]
  (3) 2ページ目に、答えと解説を書く。
  (4) [前のページアイコン][後ろのページアイコン]で、
   ページが切り替わる。
  (5) 友達同士で問題を出し合う。

4.【らく顔】[cubeペイント](中高学年)
 (1) デジカメで顔写真を撮影する。
  (2) [cubeポケット]から[cubeペイント]に写真を呼び出す。
  (3) [絵筆アイコン]で、顔写真にらくがき(?)をする。
  (4) いろいろ描き足して、かわいい動物などに変身させる。

5.デジカメ写真の活用
 (1) 【cubeねっとjr】の左上[キューブメニューアイコン]
   (どのcubeソフトにもあります)をクリックする。
  (2) [ログイン]するときの青い画面があらわれる。
  (3) 右上にある[フロッピーディスク]をクリックする。
  (4) フロッピーの中にあるファイルが表示される。
  (5) [表示(V)]→[絵を大きくして表示する]で、使う写真を選ぶ。
 (6) 写真を[ドラッグ&ドロップ]で使いたいソフトへ移動させる。
   [ドラッグ&ドロップ]:マウスの左ボタンを押したまま動かす。

※ デジカメ写真は、フロッピーディスク以外からも呼び出して使えます。
  撮った写真を、誰もがみんな使えるので便利です。その大まかな手順は、
 (1) 写真を撮影する。
  (2) サーバー(U:ドライブなど)に、写真を一括して保存する。
  (3) [cubeポケット]で、サーバーの写真を見られるように設定を変える。
 ※ 設定は[先生機]で変更します。詳しくは各校の担当者にお尋ね下さい
  (4) 以下、上記手順(3)と同じ。写真の場所に[サーバー]を指定する。


Cubeきっず
http://www.cubekids.net/
 そざい集・作品けいじ板・リンク集・活用ヒントが豊富です。

活用事例データベース
http://www.cubeland.net/katsuyou/index.asp
 豊富な活用事例をデータベースから検索できます。

キューブNet活用ヒント
http://www.cubeland.net/main/hint/index.htm
 ハイパーキューブねっとJr.の各ソフトウェアの活用方法をご提案いたしま
す。

共同学習のご提案・ご案内
http://www.cubeland.net/
 交流学習・共同学習を支援する活用アイデアをご紹介します。

情報教育関連リンク集
http://www.cubeland.net/main/link/index.htm
 先生にお役立ていただけるリンク集をご用意しました。

前にもどる シリウスtop